「控えめにいっても1番ゴキブリと戦ってきた男」玉岡 真弥
はじめまして!
筑波大学4年生の玉岡真弥 (たまおか しんや)です!
変なタイトルですが、「まずはクリック数を稼ぎたい」という浅はかな悪知恵から、
自分の経験で何か興味を持ってもらえるものはないかと考えた時にこれが思い浮かびました。笑
(大学時代のエピソードに書いてあります。)
※「お前、このプロフィール写真しか持ってないのかよ」 とツッコミが飛んできそうですが、最早この写真だけで押し切ろうと思っています。
#自己紹介
【中学・高校】
高輪中学・高輪高校という中高一貫の男子校に通っていました。
中高ずっとバスケ部に所属していて、今でも高校バスケやBリーグ、
日本代表戦はよくチェックして観戦しています。
ちなみに、高輪高校の高輪は、新しい山手線の駅で
"高輪ゲートウェイ"にするのか"高輪"にするのかで揉めている、あの高輪です。
学生時代6年間をあの土地で過ごしてきた、思い入れのある自分の意見を言わせてもらうと、ズバリ駅名なんてどっちでもいいです。
【大学時代】
<海外インターン>
1年間の休学をしていた時にタイのベンチャー企業で海外インターンをしていました。
今となっては良い経験ですが、現地に行ってみたら僕の寝床が用意してもらえていなくて。泣
会社の人から
「知り合いが居酒屋やってるから、閉店後にお店の椅子で寝させてもらいなよ」
と言われ、「???」というリアクションのまま案内されたんですが、
実際に僕がずっと寝ていたベッド(テーブル?)がこれ。
レビューすると
・寝心地 ★☆☆☆☆
・安心感 ★☆☆☆☆
・腰痛い ★★★★★
・何これ ★★★★★
でした。
そして、
飲食店ということもあり、毎日死ぬほどゴキブリが出るんです。泣
① 仕事が終わる
② 居酒屋に帰る
③ ゴキブリを退治してから寝る
が毎日のルーティンだったんですが、
本当に大変な時は、寝る前に10匹とかスプレーで倒してました。
(モンハンの10匹討伐クエストをしている感覚でした)
※ 最初は「気持ち悪い...」とか思いながらやってたんですが、後半は完全に無感情で退治してました。"業者"の感覚に近かったと思います。
※ ゴキブリを駆除してほしかったら玉岡まで。
<インターンの内容>
一応、仕事内容も話しておくとフリーペーパーの営業をしていました。
(主に飲食店を相手に)
とはいえ現地は全く英語が通じず、飛び込み営業を50件くらいした結果、
英語を話せる店長は3店舗しかいないという壊滅的な状況で。
(もちろん僕はタイ語なんて一切話せません)
そこで、現地で英語の話せる大学生をインターン的な形で雇ってみたり。
挙句、英語の話せるキャバ嬢を見つけて、営業をお願いしたこともあったりと。笑
とにかく結果を出すために、現地で使えるものは全て使おうと必死でした。
#中村ゼミに対しての自分の思い
他の人と一緒になってしまいますが、仲が良いだけで終わってしまうのは勿体無いので、同期と切磋琢磨しながら、どんどん有効活用していきたいと思っています!
↑チームメンバーの料理スキルが高くてカレー選手権で優勝した時の写真。
ちなみに僕は料理スキル0なので、罰ゲームの腕立て伏せをやる係でした。笑
#自分が大切にしている言葉
・頭で伝えたことは、相手の頭に伝わる。
・心で伝えたことは、相手の心に伝わる。
・生き様で伝えたことは、相手の生き様に伝わる。
これはソフトバンクの孫さんの言葉!
だった気がする...!笑
僕自身、良くも悪くも色んな人から影響を受けるタイプです。
兄、父、起業家、スポーツ選手、格闘家、など世の中で成果を出している人たちの
生き様から刺激を受けて、苦しい時のモチベーションにしています。
「自分の生き様によって、世の中にモチベーションを与えていける人になりたい。
あり続けたい」
僕が人生をかけて有言実行したい考えです。
#自分の夢
「自分の創った会社・事業で世の中を良くしたい!」
ありきたりだし、1000回くらい聞いたことのある言葉かもしれませんが、本当にこの一言に尽きます。
#最後に
今、個人的に仲間と0からサービスを創ることに挑戦していて、
楽しくやりがいも感じますが、やはり実際にやってみると壁にぶつかることばかり。
飯塚さんがおっしゃっていた通り「事業には難易度がある」を痛感する毎日です。
12月にも入り、
19卒として4月からの配属先を考えなければいけない時期だし、自分でも自覚しています。
それでも、やっぱり僕は「内定者として子会社化すること」を目指したい。
内定者から事業を立ち上げている同期や、立ち上げてきた先輩方を見ていると、
猛烈に尊敬と嫉妬が共存している自分がいます。
これからは自分の中での取り組み方や考え方をもっと変えながら、
色んな方にとにかく会いまくらないとです。
(自分で何とかしようとしすぎるのは自分の悪いところ!)
このブログを読まれてる方も読まれていない方もいるとは思いますが、
これからは色んな方々に連絡・ヒアリング・壁打ちさせて頂きます!
色々ご迷惑をおかけするかとは思いますが、よろしくお願いします!
0コメント