「控えめにいっても1番ハッピーな女」宮澤 麗早
#自己紹介
初めまして!
19内定者の宮澤 麗早(みやざわ りさ)と申します!
早稲田大学 文学部 英文コース4年生です。
現在はAbemaTVの制作局で
美しい先輩2人に囲まれて制作戦略室で内定者バイトさせて頂いています!
#学生時代
① 英語サークルでの舞台演劇
大学1、2年生の時に一番熱中したのは舞台演劇です!
この時に“ものづくり”の楽しさを知りました。
普段あまり関わることがない人とも、共通の目標があるだけで不思議な絆が産まれ、
初めて自分のためではなく、誰かのために頑張りたいと思えた経験でした。
あまり頑張らなさそうな見た目をしているのですが、意外とストレス耐性あります、、、!
② 留学
中学生の頃からずっと憧れていたアメリカ生活を1年間謳歌しました!
ビジネスを専攻していたのですが、日本の大学での授業の何倍も課題が多く、
先生の前で泣いてしまったこともありましたが、厳しくされるとより認められたい気持ちが勝ち、最後はA +の評価を頂きました。
架空のサービス会社を立ち上げるグループワークでは、毎日のようにメンバーと喧嘩していましたが笑、「自分の意見をはっきり主張する」、
「自分の言葉に責任を持つ」という点で成長できたと思います。
何より、バックグラウンドが違う人との交流は本当に発見が多く楽しかったです!
あとは、、
ちょっとキラキラしていた時期もありました←
#自分が大切にしている言葉
いつも落ち込んだ時はその場その場で自分に都合のいい名言をあてはめて元気を出しているので、コレといった大切な言葉はないのですが、
① とりあえず、やってみる!
やらない後悔や、考えすぎて行動できないもどかしさが大嫌いなので、
興味のあるものは体当たりで飛び込むようにしています!
② ユーモアが景色を変える
この言葉は何かの演説で聞きました!
ユーモアを持ってる人が個人的に最強だなと思っていて、辛い時はこの言葉を思い出しています!
③ 至高の芸術とは見るものを幸福にするものだ。
この言葉は「The Greatest Showman」のP・Tバーナムの言葉なのですが
(ミーハー臭すごくてすみません笑)
とても共感したので、好きな言葉として載せさせて頂きます。
#中村ゼミに対しての自分の思い
とても人柄が素敵なメンバーだなと最初に思いました!
みんな意識も高く刺激的なゼミです!
あまりコミットできていないですが、ゼミのみんなのいいところ、
真似したいところはどんどん吸収し、自分も発信していきたいです!
#自分の夢
仕事もプライベートもメリハリのある生活を送りたいです!
遊ぶことも大好きなので、
平日は仕事にとことん熱中し、
休日は自分の好きなことに熱中できていたら幸せです。
そしてそして、
将来は、AbemaTVでヒットコンテンツを生み出すエンターテイナーになって、
“仕事何してるの??”って聞かれたら“ググって?”と返すことが夢です!
人生の目標としては、常に人を大事にする人間でありたいなと思います。
ご拝読ありがとうございました!
これからよろしくお願いいたします。
0コメント